2016年01月19日

中学生の職場体験

中学生の職場体験

名古屋市立北山中学校より、
2年生が3人(男女)、職場体験学習にお寺に来られました。
お寺や歴史に興味があって、当寺を選んで下さったそうです。

3日間、衣体(僧侶のお着物)を着て、
お経の練習
(お寺はイス席ですが、あえて正座にも挑戦していただきました。)、
仏教、浄土真宗のみ教えの勉強、
写経や仏教讃歌の練習など、
いろいろと体験していただきました。

素直で真面目でやる気のある、素晴らしい生徒さん達でした。
迎えるこちらも初めての体験でしたが、
楽しく取り組まさせていただきました。
ありがとうございました。

以下は、生徒さん達に
写真を選んで、原稿(体験談)を書いていただいきました。

―――――――――


【1日目】

阿弥陀様へ礼拝。

作法がまだぎこちないです。



仏教の教えを学びました。
とても、奥深いです・・・

人生初のお経に挑戦!
南無阿弥陀仏・・・
南無阿弥陀仏・・・


【2日目】

月忌参りに向かうところです。
みんな少し緊張気味です・・・

ご門徒様のお宅では、お抹茶をいただきました。
お菓子も美味しくって、とても嬉しかったです!

月忌参りの帰りに学校の先生に会いました。
様子を見にみえました。

袴をはくのに 皆、苦戦中です。

袴の次に色衣を着ました。
着てみると とても重くて
動きにくかったです。


【3日目】
三日目最後のおつとめ
正座にもだいぶ慣れました。

みんなが楽しみにしていた
写経をやりました。

お客さんが来たのでお茶をいれました。
慣れない仕事にみんな大パニック!

西別院に参拝に行きました。

西別院の副輪番半田さんから、
本願寺の歴史について学びました。

戦後、西別院の土地に建設された
野球場の外野フェンスのラインが
珍しく直線でおどろきました。
その野球場で行われた公式戦の
合計得点記録は未だにやぶられていません。

そう説明してくださった半田さんの手振りや男らしい声が素敵で、
3人共うっとりしています。

―――――――――
【3人の感想】

今年の職場体験は自分が体験をしたい職場を選ぶことができたので、
私は教西寺を選びました。
選んだきっかけは同級生に教西寺の娘さんがいらしたことで、
お寺は私にとって近寄りがたいものだったけど、
友達の家でもあったのでせっかくなのでなかなか私達が知りえないお寺に決めようと思いました。
体験した3日間は本当に貴重な時間で
これからの人生でももう体験できることのできないものだったと思います。
どれも人生初でとても刺激的な3日間でした。
これからの人生でこの3日間学んだことがどう役立つかはわからないけど、
私の人生の貴重な体験として活用していきたいです。


お寺に行くのが正式に決まったとき、私の目標は仏教の教えや歴史を学ぶことでしたが、3日間、本当にたくさんのことを学ぶことができました。
宗教関連のことだけではなく、お茶の出し方など将来役立つことも教えていただくことができました。
また、今まであまり宗教系の行事には参加してこなかったけど、墓参りや月忌参りにもきちんと参加し教えてもらったお経もしっかり唱えていきたいです。


お寺に体験しに来てまず衣体を着てすごくかっこいいと思いました。
そして浄土真宗の論理的な考えにすごく納得がいきました。
お経も最初は長くて難しく、正座もきつかったです。
でも三日目にもなると正座もお経も慣れてきました。
そして勉強会では仏教のなりたちなどもわかりやすく詳しく知ることができました。
お経もお客さんの接客も全部とても楽しかったです。


―――――――――

  

Posted by わか at 17:57Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年12月08日

大同高校 影絵劇

10月3日
大同高校 の文化祭におじゃましました。

図書委員会は今年も影絵劇を上演。

『ゆらゆらばしのうえで』

今年も手影絵で始まり、お話へと導入します。

ウサギとそれを狙っているキツネが

ゆらゆらと不安定な橋の上で、落ちないようにと協力し、

一晩経つうちに心を通わせ、

橋からおりることができたあと逃げるウサギに向かって

キツネが追いかけるふりをしながらも

今度は捕まるなよ、とつぶやいて終わるお話でした。


背景がとてもいい意味にシンプルで

繰り返しの効果がとても素敵で、

効果音やBGMもとても小気味よく、人形の動きがよく引き立ち、

大変楽しく観させていただきました。そして観終わった後に

いろいろ考えさせてくれる影絵劇でした。

練習時間も短いので。と皆さんおっしゃってましたが、どうして

コンパクトによくまとまって素晴らしい影絵劇でした。


来年もぜひ、がんばってくださいね。










  

Posted by わか at 23:06Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年11月19日

富田高校  影絵劇 本番

9月11日。
富田高校  文化祭当日。

オープニングも凝っていて、素敵ですね!

いよいよスタートです。

タイトル

動きがものすごく良くなっていました!
生徒さん達の、教えを吸収する力にびっくりです。

「王子」の髪の毛は、金色です。

デザインもカッコよくて、センスありますねぇ。



おおっ! 写真か?

いやあ、素晴らしかった。

自分たちの、影絵劇の活動が広がって、
こんな作品を作って下さるなんて、とっても感激です!

ありがとうございました!
  

Posted by わか at 16:30Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年11月19日

富田高校  影絵劇

名古屋市立富田高等学校
(中川区)

以前、見学に来られた3年生の皆さんが、
文化祭で影絵劇を上演されました!

連絡をいただいたので、文化祭準備の日に、
お手伝いに行ってまいりました!

校内に広がる、文化祭の香り、なんだか懐かしいです。

さっそく、練習を見学しました。
タイトルは、『星の王子様』

細かい人形、苦労の跡が見えましたが、良くできていました。

細かいバラも、上手につくってありました。

影絵劇が映し出されるスクリーンの左右は、丸見えですが、
文化祭当日には、きちんと隠されるそうです。

砂漠の背景や、蛇の人形も、味があります。

井戸も凝ったデザインです。

一、二度しかお寺の影絵劇を見学していないのに、
ここまで作り上げるなんて、
高校生の力は素晴らしい!

人形の動かし方の基本をレクチャー。

すぐに皆で練習です。

これは、本番が楽しみです!

生徒さん達も皆礼儀正しく、素晴らしい学校のようでした!  

Posted by わか at 16:15Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年10月07日

夏休み寺子屋 2015

7月21日(火)~25日(土)
夏休み寺子屋を開催しました。

毎日10~15人、延べ62人の子どもが参加してくれました。

各町内でのラジオ体操の後、
本堂に集合です。

お勤め(読経)は『らいはいのうた』
漢文を日本語に訳して、節をつけたお経です。

読経の後は短い法話。
今年は、
・今日を大切にしよう。
・夢を叶える原因をつくろう。
・自分のことでも、自分が一番良く知っているわけではない。
・ありのままの私を救って下さるのが阿弥陀さま。
・いつでもどこでも見守られている。
というようなお話をしました。

1階ホールでお勉強。
1階はちょこっと涼しいです。

「夏の生活」をやっています。

わずか30分ですが、朝からお勉強タイムがあるのは、良いことです。

おやつの焼きおにぎり。
毎日違うもの(ポテトやチキンナゲットなど)を用意しました。

ジュースやお茶も大好きです。
  

Posted by わか at 16:49Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年10月05日

プラモデル同好会:9

第9回 プラモデル同好会
7/20

今回は参加者が8人でした。
(そのうち、うちの家族が5人)

作例
1/700 原子力空母ジョージ・ワシントン


色塗り道具などを用意していますので、
自由に塗って下さい。

子どもはメタリックカラーが大好きです。

パズルをやっている子もいました。

作例
Zガンダム (RG)
  

Posted by わか at 19:05Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年07月15日

キッズサンガ紹介記事

龍谷大学京都女子大学宗教教育部の
卒業生組織としてつくられている、
「真宗ネットワーク50」

影絵劇の取材に、
練習に2回と本番に来て下さいました。
この度、立派な記事を書いて下さいましたので、
紹介させていただきます。
本当にありがとうございました。

http://shinsyu50.com/news/2015/06/post-58.html  

Posted by わか at 08:36Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年06月22日

影絵劇を見よう!

影絵劇を見よう!
こどもたちあつまれ!
キッズサンガ2015

平成27年6月14日(日)
14:00~16:00

いよいよ本番です。

梅雨に入りましたが、なんとかお天気は大丈夫でした。

役者みんなでお出迎え。

お寺のご挨拶。
お参りは、
パーリ語の「敬礼文、三帰依」
短く簡単な、歌のおつとめです。

たくさんの子ども達、
そして大人達が集まって下さいました。
スタッフを入れて、総勢155人。

影絵劇は、真っ暗な1階ホールで。

導入ゲームをみんなで楽しみます。
「おねがいおねがい」ゲームです。

そして自然に静かに、影絵劇を見る態勢になりますよ!

中学生の影絵劇「ぞうはどこへもいかない」
大人の影絵劇「きつねのおきゃくさま」
綺麗で素敵な影絵劇でした。
よろしければ、YOU TUBEからご覧ください。

じゃんけん列車。
お菓子をかけた、壮絶な戦い。
決勝です!

女の子の勝利。
とっても嬉しそうです!

じゃんけん列車の順番で、お菓子をもらいます。

少しずつ選べます。
好きなお菓子はあったかな?

ジュースもどうぞ。

それぞれ「いただきます」をして、おやつをいただきます。

大勢の皆さん、ありがとうございました!

影絵劇役者一同。

「すごくきれいだったよ」
「どちらもおもしろかった」
「来年も絶対観に行くから!」
「NHKかと思った!」

などなど、たくさんの反響が
寄せられ本当に嬉しい限りです。

今年は、
大同大学大同高等学校、
名古屋市立富田高等学校、
パペットサークルかに座、
真宗ネットワーク50、
など、影絵劇の見学に来て下さった団体も多く、

中学生が影絵劇役者をやってくれたということで、
中学生の参加者も多く、
とても嬉しかったです。

皆さん、本当にありがとうございました。  

Posted by わか at 17:55Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年06月12日

富田高等学校

昨日、
中川区の
名古屋市立富田高等学校の
3年2組
生徒さん5名、先生1名が、
教西寺に来て下さいました。

当寺の影絵劇をホームページ(YOU TUBE)から
見て下さって、

ぜひ自分たちも文化祭に上演したい!
と、見学に来て下さったのです。

ちょうど、うちも練習中で、
舞台装置や人形たちが臨戦態勢で完備されているときでしたので、
良いものを見ていただけたと思います。

楽しそうに
自分達のクラスに持ち帰るために、
即興劇をやって、操作のコツを練習していました。

熱心に見て、質問をし、メモをとり、
またその礼儀正しい姿勢に、
素晴らしい学校だな、と感銘を受けました。

大変だとは思いますが、
ぜひ、文化祭、頑張って下さい。

よろしければ、お手伝いに伺いますので、
お気軽にお声かけ下さいね!  

Posted by わか at 08:41Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年06月08日

影絵劇準備中!

6月14日(日)予定の
影絵劇の制作、練習がちゃくちゃくと進んでいます!

【人形制作】

デザインをボール紙に写して、切り抜きます。

細かいところはデザインカッターで。

紙の厚みが1mmちょっとあるので、
ちょっと切るのに力がいります。

皆で楽しく作り上げました!

小学生の子どもも、参加してくれました。
小道具用に、いろいろな動物をデザインしてくれました。
この絵を活かして、プラ板できれいな人形にしようと思います。


【舞台設置】
はめ込み式のスチール家具で、
舞台を組み立てます。

暗幕で覆って完成。


【練習:中学生】
「ぞうはどこへもいかない」

今年は、中学生だけで一つ作品を作りました。
コミカルでとても楽しい影絵劇です。


【練習:大人】
「きつねのおきゃくさま」

毎年お手伝い下さっている方に加え、
新規の方も何人か。

舞台中の様子。

セリフの声は、とても上手です。

差し入れのおやつをいただきます。

皆さん、楽しく活動しています。

滋賀県から機関誌の、取材に来て下さいました。
学生時代に影絵劇をやっていたサークルの、大先輩です。


【会場準備】
暗幕をはっています。

全ての窓を覆うと、真っ暗になります。
暗くできればできたほど、影絵劇は美しくなります。

当日のおやつの時間用のお菓子。
中学生に仕訳を手伝ってもらっています。

駄菓子ですけど、子ども達は楽しみにしてくれているようです。

スタッフTシャツも作りました。

デザインは若住職です。

6月14日(日)
とってもステキな影絵劇になりそうです。

過去作品はYOU TUBE、教西寺HPでも
見られますが、
影絵劇は生で見ると、断然美しいです。
是非のお越しをお待ちしております。

お子様が主たる対象ですが、
毎年、大人の方も見に来て下さっています。
どなたでも大歓迎です。  

Posted by わか at 18:52Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年06月01日

プラモデル同好会、その後

お向かいさんから、たくさんの車のプラモデルを頂戴しました。
プラモデル同好会に来て下さった方々に、お配りしておりました。

先日、家で作り上げ、完成したということで、
わざわざお寺にお持ち下さった方がありました。

見事な出来です。
エンジンまでつくってあります。

何年振りか、久方ぶりに作った模型だそうです。
とても楽しかったと、目をキラキラさせて、
おっしゃってくださいました。

小学生ががんばって何とか完成させるのも良いですが、
ご年配の方の技術、こだわりには、感銘を受けます。

本当にありがとうございました。
現在、本堂入口に飾らせていただいております。  

Posted by わか at 16:27Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年05月21日

第8回ブラモデル同好会

第8回プラモデル同好会
3月29日

小学生からご年配の方まで、様々な方が集いました。

それぞれに自分の模型を作り上げました。

好きなものを作り上げるのは、とても楽しいです。

子どもの頃以来のプラモデルを作った大人は、
技術の進化に驚きました。

作り続ける子ども。

プラモデルのランナー。
これを作って形になった時は、とてもうれしいです。

ガンプラたち。

バイクと、
アメリカの原子力空母、ジョージワシントン。

人生で初めてプラモデルを作る小学生。

さすがに苦労したようですが。

とうとう完成しました。
彼の瞳が喜びにキラキラ輝いていました!
  

Posted by わか at 10:37Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2015年03月16日

2014年12月07日

第7回 ブラモデル同好会

10月26日(日)
第7回 プラモデル同好会 を開催しました。

今回、ご近所の方(おじいさん、おばあさん)から、
息子さんが集めたけど、もう作らないから、と、
たくさんの車のプラモデルをいただきました。

来てくれた子ども達(大人にも)に、1個ずつ差し上げました。
みんな大喜びで、どれにしようか真剣に選んでいました。
中には、その日のうちに作り上げ、金色や虹色に色も塗り、
完成させた子もいました。

貴重なプラモデルを譲っていただき、
本当にありがとうございました。
まだ、もうちょっとあるので、次回にも配りたいと思います。

みんなそれぞれ。
好きなものを作っています。

真剣です!

細かいです!

ある子が作った、
SDガンダム。

ある子が作った、
ザク。

好きな時間に来て、
用事があったら帰ります。

編み物している女子もいます。
  

Posted by わか at 22:25Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年11月26日

パペット・サークル「かに座」の皆様

10月8日
岐阜県可児市より

腹話術人形劇団
パペット・サークル「かに座」

の皆様が、
当寺の影絵劇を見学に来て下さいました。

YOU TUBEにアップしてある影絵劇をご覧になって、
当寺のことをお知りになったそうです。

「かに座」はボランティアのサークルで、腹話術を中心にして、
子ども達等に向けて公演を行っているそうです。

自分達でも影絵劇を始めたけれど、さらなるレベルアップのために、
見学に来られました。

皆様、はつらつとして、情熱のある、気持ちの良い方達でした。

こちらの影絵劇にいろいろ感心し、吸収して下さいました。
また、こちらもいろいろと教えていただき、新しいアイデアを獲得いたしました。

影絵劇をご縁にして、新しい素晴らしい出会いがありました。
大変嬉しいことです。
またこれからも交流させていただければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。  

Posted by わか at 15:50Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年11月25日

小学生の学区探険

小学生の来寺

10月2日、
吹上小学校の2年生の皆さんが、
お寺に来てくれました。

学区の探険で、あちこち見学に行っているそうです。

正面階段からどうぞ。

本堂で質問タイム。

住職のお話を真剣に聞いています。

来てくれて、ありがとうございました。
また、いつでもお待ちしています。  

Posted by わか at 20:36Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年10月23日

夏休み寺子屋

もうずいぶん前の話になりますが・・・

夏休み。
7月21日(月)~25日(金)、
町内の子ども会のラジオ体操に合わせ、
夏休み寺子屋を開催しました。

ラジオ体操の後、本堂に集合です。
短いお経(らいはいのうた)をおつとめします。
みんなおぼえるのが早く、大きな声を出してくれます。

お経本を開く前と閉じる前には、ひたいの前にいただきます。

短いおはなし(法話)

今年は、
「生まれによって尊いのではなく、行いによって尊くなる。
生まれによって卑しいのではなく、行いによって卑しくなる。」
といったおはなしや、

ちょうどお葬儀があった関係で、
死ぬことについてのお話をしました。

おつとめの後は、お勉強。
夏休みの宿題をやっています。
わからないところは教えあいながら、
たまにお兄さんお姉さんに聞きながら。

この日のおやつはチキンナゲットでした!

  

Posted by わか at 18:56Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年09月21日

大同高校 影絵劇

以前、影絵劇の見学に来て下さった、大同高校図書委員会。
夏休みが終わり、作品が完成しつつあると連絡いただきました。
演技について助言がほしいとのことでしたので、見学に行かせていただきました。

うちの影絵劇を参考にされたとはいえ、一から自分たちで作り上げられた作品を見て、感激しました!
動き方の基本動作や、影絵劇として注意した方がいいこと、音楽の導入効果などをいくつかお伝えし、楽しい時間を過ごさせていただきました。

また、人の影での表現と、人形を織り交ぜたり、
絵本そのままのようなきれいな背景画、
効果音をそのまま文字の影にしてしまうこと、
人形のデザインの面白さ、など、
斬新な発想に、こちらも刺激を受けました。

9月27日(土)が文化祭本番だそうです。
ぜひ、本番も見学に行かせて下さい!

名古屋市南区の大同大学大同高等学校、
図書委員会様、
どうぞよろしくお願いいたします。




  

Posted by わか at 18:02Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年07月17日

高校生の影絵劇見学

南区の大同高校 から、図書委員会の生徒さんと先生方が、
影絵劇の見学に来て下さいました。

YOU TUBEの影絵劇『ごんぎつね』をご覧になり、
文化祭でやりたい!と、

実際の道具や舞台装置を見学においでになりました。



人形の材料や、背景のつくりかた、
照明の仕組みなど、熱心に見ていかれました。

影絵劇は、暗い部屋、照明装置、影の出し方など、
難しいことがたくさんあるんですけど、
工夫次第でいろいろできるということでもあります。
(実際、今の影絵劇のやり方は、学生時代のやり方と全く違います。)



かなり前向きに取り組む姿勢が、とても嬉しかったです。
機材の問題がクリアできれば、高校生が作り上げるのにはとても良いものだと思います。

簡単ではない分、成功したときの美しさは素晴らしく、
充実感達成感を得られるのではないかと思います。

ぜひ実現叶って、文化祭で上演されるのを、楽しみにお待ちしています!  

Posted by わか at 15:05Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2014年07月17日

おてがみ

キッズサンガに来てくれたお子様から、
お手紙をいただきました。



お手紙もらえて、とってもうれしいです!
ありがとうございました!

当日、みんながとっても楽しそうにゲームをしてくれたり、
おいしそうにお菓子を食べたり、
影絵劇を楽しんでくれたり、

そのみんなの笑顔に、こちらもうれしくなりました!
ありがとうございました!  

Posted by わか at 14:46Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ