2014年06月27日
人形バッグ
影絵劇の人形バッグをつくりました。
皆で集まって、わいわいやりました。
人形を厚紙に配置します。
今年は人形が多いので、大変です。
ゴムで固定します。
完成しました!
折りたたむと・・・
中を開くと・・・
きれいにできました。
これでようやく、影絵劇も終了です!
皆様、ありがとうございました。
皆で集まって、わいわいやりました。
人形を厚紙に配置します。
今年は人形が多いので、大変です。
ゴムで固定します。
完成しました!
折りたたむと・・・
中を開くと・・・
きれいにできました。
これでようやく、影絵劇も終了です!
皆様、ありがとうございました。
2014年06月23日
アフターキッズサンガ
キッズサンガの翌週、
6/15(日)
おまけのお楽しみ会
「アフターキッズサンガ」
を開催しました。
ニャンコや猫ばばなどの、「ねこやま」の登場人物などを
シールにして、
プラバンに貼ります。
栞やキーホルダーができました。
自由にシールを組み合わせられるから、とても楽しかったようです。
影絵劇体験。
過去の人形もひっぱり出してきて、
たくさんの人形で自由に遊んでもらいました。
実際に自分で影を出すのは、とても面白いようです。
背景や人形をとっかえひっかえ、遊んでいました。
時には、自分の手や頭と共演させながら!
みんなで、自由なセリフをしゃべって、
劇風にしていました。
おやつも食べて。
お姉ちゃんが絵本を読んでくれました。
6/15(日)
おまけのお楽しみ会
「アフターキッズサンガ」
を開催しました。
ニャンコや猫ばばなどの、「ねこやま」の登場人物などを
シールにして、
プラバンに貼ります。
栞やキーホルダーができました。
自由にシールを組み合わせられるから、とても楽しかったようです。
影絵劇体験。
過去の人形もひっぱり出してきて、
たくさんの人形で自由に遊んでもらいました。
実際に自分で影を出すのは、とても面白いようです。
背景や人形をとっかえひっかえ、遊んでいました。
時には、自分の手や頭と共演させながら!
みんなで、自由なセリフをしゃべって、
劇風にしていました。
おやつも食べて。
お姉ちゃんが絵本を読んでくれました。
2014年06月22日
影絵劇「ねこやま」
上演した影絵劇「ねこやま」です。
原作:『猫山』
斎藤隆介・作
滝平二郎・絵
岩崎書店
脚色・演出:三宅教道
実際の影絵劇を撮影したものではなくて、
もとの背景と、スキャナした人形を、PCで合成したものです。
この絵でもなかなかきれいですが、
本物の影と光は、もっときれいです。
2014年06月22日
影絵劇をみよう! 4
影絵劇
おやつの後は、お待ちかね!
影絵劇です。
真っ暗になるから、気をつけてね!
写真を撮ってくださった方が、とてもお上手で、
真っ暗で写真を撮るのも難しいのに、
こんなにきれいな写真を撮って下さいました。
本当にありがとうございました。
山奥のあやしい家。
猫ばばから逃げてくる、三平とニャンコ。
三平の家でみんな幸せに暮らしましたとさ。
劇を演じて下さった、役者の皆さん。
今回は、大人とともに、中学生も一緒に参加してくれました。
音楽も、ご門徒のお孫さんが選んで下さいました。
音楽の選定は結構大変なのですが、お手をお貸しくださって、
とても助かりました。
人数が多い、
中学生と大人の練習時間が合わない、
大人も様々な小学校の保護者のため、日程が合わない、
などの理由で、
全員そろっての練習はできず、
本番ではじめて完全な劇ができました。
皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
おかげさまで、1番良い劇となりました。
はじめてご覧になった方からは、本格的でびっくりした。
クオリティが高くて感動した。
アマの手作りとは思えず、プロかと思った。
とお褒めの言葉をいただきました。
片づけを手伝ってくれた子どもたちが、
影絵劇の人形で遊んでいます。
とても楽しそうでした。
集合写真。
子ども(乳幼児~中学生)約40人、
大人(保護者、ご門徒)約30人、
合計約70人の参加者でした。
大勢のご参加、本当にありがとうございました。
おやつの後は、お待ちかね!
影絵劇です。
真っ暗になるから、気をつけてね!
写真を撮ってくださった方が、とてもお上手で、
真っ暗で写真を撮るのも難しいのに、
こんなにきれいな写真を撮って下さいました。
本当にありがとうございました。
山奥のあやしい家。
猫ばばから逃げてくる、三平とニャンコ。
三平の家でみんな幸せに暮らしましたとさ。
劇を演じて下さった、役者の皆さん。
今回は、大人とともに、中学生も一緒に参加してくれました。
音楽も、ご門徒のお孫さんが選んで下さいました。
音楽の選定は結構大変なのですが、お手をお貸しくださって、
とても助かりました。
人数が多い、
中学生と大人の練習時間が合わない、
大人も様々な小学校の保護者のため、日程が合わない、
などの理由で、
全員そろっての練習はできず、
本番ではじめて完全な劇ができました。
皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
おかげさまで、1番良い劇となりました。
はじめてご覧になった方からは、本格的でびっくりした。
クオリティが高くて感動した。
アマの手作りとは思えず、プロかと思った。
とお褒めの言葉をいただきました。
片づけを手伝ってくれた子どもたちが、
影絵劇の人形で遊んでいます。
とても楽しそうでした。
集合写真。
子ども(乳幼児~中学生)約40人、
大人(保護者、ご門徒)約30人、
合計約70人の参加者でした。
大勢のご参加、本当にありがとうございました。
2014年06月20日
影絵劇をみよう! 3
おやつバイキング
「立体じゃんけん」で、勝ったチームから、お菓子を選べます。
それぞれのかごから、好きなお菓子を一つずつもらってください。
ジュースもいろいろあるよ。
子ども達は、お菓子が大好きです!
門徒総代さんはじめ、来て下さった大人の方が、
大勢お手伝い下さいました。
ありがとうございました。
「立体じゃんけん」で、勝ったチームから、お菓子を選べます。
それぞれのかごから、好きなお菓子を一つずつもらってください。
ジュースもいろいろあるよ。
子ども達は、お菓子が大好きです!
門徒総代さんはじめ、来て下さった大人の方が、
大勢お手伝い下さいました。
ありがとうございました。
2014年06月19日
影絵劇をみよう! 2
お参りのあとは、レクリエーションです。
今回も、伝統的なソングゲームから入りました。
「カエルの夜回り」
なかなか細かい手の動きが必要です。
思うように手が動かない、もどかしさが楽しいです。
一人で来てくれたおばあちゃん、
お孫さんとともに来てくれたおばあちゃん。
優しく見守ります。
本当に楽しそうでした。
お寺の道具「節拆(せったく)」を用いてのゲーム。
知らない子とも手をつないで、仲間になります。
「人間じゃんけん」では、いろいろな年齢の子が(親も)一緒になって、
楽しみました。
とても楽しかったようで、あちこちに笑顔があふれていました!
今回も、伝統的なソングゲームから入りました。
「カエルの夜回り」
なかなか細かい手の動きが必要です。
思うように手が動かない、もどかしさが楽しいです。
一人で来てくれたおばあちゃん、
お孫さんとともに来てくれたおばあちゃん。
優しく見守ります。
本当に楽しそうでした。
お寺の道具「節拆(せったく)」を用いてのゲーム。
知らない子とも手をつないで、仲間になります。
「人間じゃんけん」では、いろいろな年齢の子が(親も)一緒になって、
楽しみました。
とても楽しかったようで、あちこちに笑顔があふれていました!
2014年06月13日
影絵劇をみよう!
影絵劇をみよう!
こどもたちあつまれ!
キッズサンガ2014
6月8日(日)開催しました。
梅雨に入ってしまったと、残念がっていましたら、
まさかの 快晴!
遠近各地から、
幼児8人、
小学生25人、
中学生7人、
大人32人、
の総勢72人が集まってくれました。
当日、学区の演芸会と重なってしまったのが、
申し訳なかったのですが、
多くの方のお力添えで、無事開催させていただけました。
本当にありがとうございました。
今日は来てくれてありがとう。
プログラムの説明です。
お寺にお参りしたら、まずお参りです。
合掌礼拝の練習をしました。
どこのお家に遊びに行っても、ごあいさつをするように、
お寺にきたときは、合掌礼拝がごあいさつです。
おつとめは、はじめての子でも馴染みやすい、
歌のおつとめです。
パーリ語で敬礼文、三帰依。
簡単だから、大きな声で歌ってくれました!
こどもたちあつまれ!
キッズサンガ2014
6月8日(日)開催しました。
梅雨に入ってしまったと、残念がっていましたら、
まさかの 快晴!
遠近各地から、
幼児8人、
小学生25人、
中学生7人、
大人32人、
の総勢72人が集まってくれました。
当日、学区の演芸会と重なってしまったのが、
申し訳なかったのですが、
多くの方のお力添えで、無事開催させていただけました。
本当にありがとうございました。
今日は来てくれてありがとう。
プログラムの説明です。
お寺にお参りしたら、まずお参りです。
合掌礼拝の練習をしました。
どこのお家に遊びに行っても、ごあいさつをするように、
お寺にきたときは、合掌礼拝がごあいさつです。
おつとめは、はじめての子でも馴染みやすい、
歌のおつとめです。
パーリ語で敬礼文、三帰依。
簡単だから、大きな声で歌ってくれました!
2014年06月12日
アフターキッズサンガご案内
6/8(日)のキッズサンガには、ありがとうございました。
1週間後の6/15(日)、おまけのお楽しみ会を行います。
キッズサンガに来てくれた人はもちろん、来ていない人も大歓迎!
2時~4時まで準備していますので、ご都合の良い時間にいらして下さい。
内容は、下記のうち、好きなものにご参加下さい。
1、キッズサンガ当日の集合写真をお配りします。
2、影絵体験
影絵劇の舞台裏に入れます。
実際に使った人形を使って、影絵遊びができます。
人形を映したり、自分の頭を影にしたり。
役者のお子様が来た時には、とても楽しそうでした!
3、クラフト
プラバンにシールをはって、
オリジナルの「ねこやま」グッズをつくりましょう!
(しおり、キーホルダーなど)
1週間後の6/15(日)、おまけのお楽しみ会を行います。
キッズサンガに来てくれた人はもちろん、来ていない人も大歓迎!
2時~4時まで準備していますので、ご都合の良い時間にいらして下さい。
内容は、下記のうち、好きなものにご参加下さい。
1、キッズサンガ当日の集合写真をお配りします。
2、影絵体験
影絵劇の舞台裏に入れます。
実際に使った人形を使って、影絵遊びができます。
人形を映したり、自分の頭を影にしたり。
役者のお子様が来た時には、とても楽しそうでした!
3、クラフト
プラバンにシールをはって、
オリジナルの「ねこやま」グッズをつくりましょう!
(しおり、キーホルダーなど)
2014年05月21日
キッズサンガのお知らせ
6月8日(日)
手作り影絵劇を上演します。
ぜひ、観に来て下さい!
影絵劇は『ねこやま』
原作絵本は『猫山』
斎藤隆介・作 滝平二郎・絵 岩崎書店
です。
今年は、絵本読み聞かせ等でつながりのあるお母さん方
(吹上、御器所、松栄、広路の各小学校にまたがります。)
とともに、北山中学校の中学生2人も役に入って下さって、
練習を始めています。
まだ練習は始めたばかりですが、クライマックスは大きく盛り上がり、
楽しくなりそうです!
《プログラム》
●おまいり
友達の家に遊びに行ってもお家の人にあいさつします。
お寺に来た時のあいさつは、手を合わせること(合掌)です。
仏様にごあいさつしましょう。
短いお話もいたします。
●レクリエーション
体を動かしてゲームをしましょう。
昔、こども会でよくやっていた、ソングゲームや交流ゲームです。
いろいろな年の子、知らない子とも一緒に楽しみましょう。
●おやつ
ちっちゃなおやつをおいしくいただきましょう。
●影絵劇
暗い中で、幻想的な光と色、音楽が物語を紡ぎます。
感動的な美しさです。
昨年、一昨年の影絵劇を教西寺のホームページ、YOUTUBEで見られます。
しかし、パソコン画面で見るのと、実際に見るのでは、大きく違います!
ぜひ実際に目にして下さい!
キッズサンガは、
キッズ(こども)
サンガ(仏法に集う人の集まり)
を合わせた言葉で、浄土真宗本願寺派が推進している運動です。
大人とこどもが関わっていくことで、
こどもたちに大切なことを伝えていこうという取り組みです。
浄土真宗本願寺派、東海教区、名古屋組という組織の、
キッズサンガ推進委員をさせていただいている教西寺若住職が、
地域の皆様のお力を借り、開催させていただきます。
手作り影絵劇を上演します。
ぜひ、観に来て下さい!
影絵劇は『ねこやま』
原作絵本は『猫山』
斎藤隆介・作 滝平二郎・絵 岩崎書店
です。
今年は、絵本読み聞かせ等でつながりのあるお母さん方
(吹上、御器所、松栄、広路の各小学校にまたがります。)
とともに、北山中学校の中学生2人も役に入って下さって、
練習を始めています。
まだ練習は始めたばかりですが、クライマックスは大きく盛り上がり、
楽しくなりそうです!
《プログラム》
●おまいり
友達の家に遊びに行ってもお家の人にあいさつします。
お寺に来た時のあいさつは、手を合わせること(合掌)です。
仏様にごあいさつしましょう。
短いお話もいたします。
●レクリエーション
体を動かしてゲームをしましょう。
昔、こども会でよくやっていた、ソングゲームや交流ゲームです。
いろいろな年の子、知らない子とも一緒に楽しみましょう。
●おやつ
ちっちゃなおやつをおいしくいただきましょう。
●影絵劇
暗い中で、幻想的な光と色、音楽が物語を紡ぎます。
感動的な美しさです。
昨年、一昨年の影絵劇を教西寺のホームページ、YOUTUBEで見られます。
しかし、パソコン画面で見るのと、実際に見るのでは、大きく違います!
ぜひ実際に目にして下さい!
キッズサンガは、
キッズ(こども)
サンガ(仏法に集う人の集まり)
を合わせた言葉で、浄土真宗本願寺派が推進している運動です。
大人とこどもが関わっていくことで、
こどもたちに大切なことを伝えていこうという取り組みです。
浄土真宗本願寺派、東海教区、名古屋組という組織の、
キッズサンガ推進委員をさせていただいている教西寺若住職が、
地域の皆様のお力を借り、開催させていただきます。
2014年05月21日
プラモデル同好会:6
4月27日(日)
第6回プラモデル同好会を開催いたしました。
大人3人、中学生4人、小学生7人が来てくれました。
みんなそれぞれに好きなプラモデルを持ってきています。
こちらでは折り紙と手芸です。
みんな真剣です。
細かいところもがんばります。
ガンダムできました。
デカール貼っています。
折り紙で傘をつくり、ビーズをつけています。
折り紙とガンダム。
SDガンダム。
3時間も作り続けるから集中力すごいです。
完成したようです。
仮面ライダーのプラモデルもあるようです。
この日も楽しい一日でした!
第6回プラモデル同好会を開催いたしました。
大人3人、中学生4人、小学生7人が来てくれました。
みんなそれぞれに好きなプラモデルを持ってきています。
こちらでは折り紙と手芸です。
みんな真剣です。
細かいところもがんばります。
ガンダムできました。
デカール貼っています。
折り紙で傘をつくり、ビーズをつけています。
折り紙とガンダム。
SDガンダム。
3時間も作り続けるから集中力すごいです。
完成したようです。
仮面ライダーのプラモデルもあるようです。
この日も楽しい一日でした!
2014年04月17日
2014年03月03日
影絵劇メンバー募集
一緒に影絵劇の役をやって下さる方を募集しています。
ほどほどの練習で、セリフを暗記しないでもできる、
忙しい大人でもできるように、と考えています。
劇、童話好きの方、子ども好きの方、
お子様、お孫様に、影絵劇を見せたいとお考えの方、
お待ちしています!!
2013年12月26日
プラモデル同好会:3
10月19日、第3回プラモデル同好会を開催しました。
大人6人、小学生8人、幼児1人、合計15人の参加がありました。
今回は下呂からお越し下さった方もいます。
親子で、参加。
お父さんは久しぶりのプラモデルです。
みんな、それぞれ真剣です。
ガンダムたち。
ソフビの怪獣を改造しています。
ダンボール戦記より。
怪獣の角を新しくしています。
SDガンダム。
女性は手芸を。
女子が安土城を作っています。
今日も楽しい一日でした。
大人6人、小学生8人、幼児1人、合計15人の参加がありました。
今回は下呂からお越し下さった方もいます。
親子で、参加。
お父さんは久しぶりのプラモデルです。
みんな、それぞれ真剣です。
ガンダムたち。
ソフビの怪獣を改造しています。
ダンボール戦記より。
怪獣の角を新しくしています。
SDガンダム。
女性は手芸を。
女子が安土城を作っています。
今日も楽しい一日でした。
2013年10月07日
小学生、保育園児の訪問
10月4日(金)
小学2年生が、お寺に来てくれました。
学区内のいろいろなお仕事の見学をしているそうです。
八百屋さんや地下鉄の駅など、班に分かれて訪問しているそうです。
うちに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
礼儀正しく、あいさつしてくれました。
掲示板の写真を見ながら、お寺の年中行事を紹介しました。
特別にお内陣に上がってもらい、
阿弥陀如来さまを近くで見てもらいました。
きらきらのお内陣にうっとりしてくれました。
仏様の世界、お浄土は、光り輝く清らかな世界です。
浄土真宗のお内陣は仏様の世界を表しているので、金色に飾られています。
大鏧(だいきん)に興味津々。
ごーんと、低い音がでます。
袴の着方を実演!
皆さん、来てくれてありがとうございました!
たまたま通りかかった、近所の保育園のこどもたち。
楽しんでもらえたようです。
小学2年生が、お寺に来てくれました。
学区内のいろいろなお仕事の見学をしているそうです。
八百屋さんや地下鉄の駅など、班に分かれて訪問しているそうです。
うちに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
礼儀正しく、あいさつしてくれました。
掲示板の写真を見ながら、お寺の年中行事を紹介しました。
特別にお内陣に上がってもらい、
阿弥陀如来さまを近くで見てもらいました。
きらきらのお内陣にうっとりしてくれました。
仏様の世界、お浄土は、光り輝く清らかな世界です。
浄土真宗のお内陣は仏様の世界を表しているので、金色に飾られています。
大鏧(だいきん)に興味津々。
ごーんと、低い音がでます。
袴の着方を実演!
皆さん、来てくれてありがとうございました!
たまたま通りかかった、近所の保育園のこどもたち。
楽しんでもらえたようです。
2013年09月19日
プラモデル同好会:2
第2回 プラモデル同好会
8月24日
今回は18人の参加がありました。
はじめてプラモデルを作る子、パズルを作る子、
それぞれに楽しんでいます。
すごい集中力で、作り続けます。
妹ちゃんは、お絵かきかな?
みーやの作品で、遊んでいます。
お父さんは、やっぱりすごい!
掃除もちゃんとしてくれて、ありがとうございます。
次回は、10/19(土)15時~18時予定です。
お待ちしています!
8月24日
今回は18人の参加がありました。
はじめてプラモデルを作る子、パズルを作る子、
それぞれに楽しんでいます。
すごい集中力で、作り続けます。
妹ちゃんは、お絵かきかな?
みーやの作品で、遊んでいます。
お父さんは、やっぱりすごい!
掃除もちゃんとしてくれて、ありがとうございます。
次回は、10/19(土)15時~18時予定です。
お待ちしています!
2013年08月06日
2013年07月28日
夏休み寺子屋
町内での、夏休みの朝のラジオ体操、私が子どもの頃は、
夏休み40日間、あったような気がします。
今は、約一週間。
お寺でも、それにあわせて、寺子屋を開きました。
ラジオ体操後に集まって、
読経「らいはいのうた」
はじめてのお経でも、子どもたちはすぐにおぼえて、
声をだしてくれました!
短いおつとめだし、子どもたちに良い姿勢をとってもらうために、
イスをどけて、床に正座をしてもらいました。
副住職と若坊守の法話。
ちゃんと聞いてくれて、ありがたいです。
ウインナーやゼリーなどで、ちょっとおなかを満たし・・・
お座敷で勉強。
勉強道具は、それぞれで持ってきてもらいました。
「夏の生活」を持ってきた子が多かったかな。
ちゃんと勉強に取り組んでいます。
30分の勉強タイム、はかどったかな?
終わった後に帰らず、
『ブッダ』のマンガを読んで、くつろぐ子たち・・・
5日間だけでしたが、
毎日10~15人の子どもと、
2、3人の大人が来てくれました。
皆勤の子が6人。
皆勤賞と、参加賞に、ささやかな文房具を用意しました。
おうちで使ってね!
朝早くから皆さん、ありがとうございました。
中には、隣の学区から来てくださったり、
差し入れをしてくださったり、と、
本当に、ありがとうございました!
夏休み40日間、あったような気がします。
今は、約一週間。
お寺でも、それにあわせて、寺子屋を開きました。
ラジオ体操後に集まって、
読経「らいはいのうた」
はじめてのお経でも、子どもたちはすぐにおぼえて、
声をだしてくれました!
短いおつとめだし、子どもたちに良い姿勢をとってもらうために、
イスをどけて、床に正座をしてもらいました。
副住職と若坊守の法話。
ちゃんと聞いてくれて、ありがたいです。
ウインナーやゼリーなどで、ちょっとおなかを満たし・・・
お座敷で勉強。
勉強道具は、それぞれで持ってきてもらいました。
「夏の生活」を持ってきた子が多かったかな。
ちゃんと勉強に取り組んでいます。
30分の勉強タイム、はかどったかな?
終わった後に帰らず、
『ブッダ』のマンガを読んで、くつろぐ子たち・・・
5日間だけでしたが、
毎日10~15人の子どもと、
2、3人の大人が来てくれました。
皆勤の子が6人。
皆勤賞と、参加賞に、ささやかな文房具を用意しました。
おうちで使ってね!
朝早くから皆さん、ありがとうございました。
中には、隣の学区から来てくださったり、
差し入れをしてくださったり、と、
本当に、ありがとうございました!
2013年06月20日
プラモデル同好会:1
6月15日(土)、第1回プラモデル同好会、開催です。
大人6人
大学生1人
中学生3人
小学生16人
未就学児2人
と、約30人ものプラモデル好きが、集まってくれました。
特に子どもたちは、よっぽど楽しみにしてくれていたのか、
開始時間前から来て、
「もうつくっていい?もうつくっていい?」
という感じで、ずっと、にこにこでした。
好きな時間に来て、
好きなものを好きなようにつくり、
好きな時間に帰る、
という自由な会ですが、
結構多くの子が、ずっといてくれました。
3時間、集中して、ずっとつくっている!
なかなかできないですね~。
中には人生初のプラモデルという子もいましたが、
ちゃんと完成して、自信がついたようです。
はじめて会う大人が、小さい子どもに教えていたり、
中学生が小学生にアドバイスをしていたり、
大学生と小学生がガンダムについて語り合っていたり、
年齢を超えた趣味の世界って、いいなあ~って思いました。
特に人間関係の希薄なこの世の中、
子どもにとって、
親以外に話すことのできる大人がいるって、
大切なことだと思うのです。
学校でいじめがあって、親にはなかなか話せなくても、
別な居場所があり、話せる大人がいれば、
前向きに生きていくための一助になると思うのです。
女子はちょっとリボンレイをつくっていたり・・・
(ガンダムの隣で)
みーやのつくったプラモデルたち。
片づけの時に見てみたら、あら不思議、
みんなかっこいいポーズをとっていました。
だれがやってくれたのでしょ?
素晴らしい!
何故かジャンプしている子どもたち。
それにしても、皆、楽しそうでした。
目がキラキラして
自分のプラモデルをつくるのも楽しく、
人の手伝いをするのも楽しく、
人が何をつくっているのか見るのも楽しく、
共通の話題でおしゃべりするのも楽しく、
とにかく、充実した3時間でした。
来て下さった、大人の皆さま、ありがとうございました。
とっても楽しかったです!
次回は、8月24日(土)開催予定です。
子どもたちは、毎回新しいプラモデルを買う(買ってもらう)のは、難しいかもしれませんが、
遊びに来るだけでも、どうぞ来て下さい。
大人6人
大学生1人
中学生3人
小学生16人
未就学児2人
と、約30人ものプラモデル好きが、集まってくれました。
特に子どもたちは、よっぽど楽しみにしてくれていたのか、
開始時間前から来て、
「もうつくっていい?もうつくっていい?」
という感じで、ずっと、にこにこでした。
好きな時間に来て、
好きなものを好きなようにつくり、
好きな時間に帰る、
という自由な会ですが、
結構多くの子が、ずっといてくれました。
3時間、集中して、ずっとつくっている!
なかなかできないですね~。
中には人生初のプラモデルという子もいましたが、
ちゃんと完成して、自信がついたようです。
はじめて会う大人が、小さい子どもに教えていたり、
中学生が小学生にアドバイスをしていたり、
大学生と小学生がガンダムについて語り合っていたり、
年齢を超えた趣味の世界って、いいなあ~って思いました。
特に人間関係の希薄なこの世の中、
子どもにとって、
親以外に話すことのできる大人がいるって、
大切なことだと思うのです。
学校でいじめがあって、親にはなかなか話せなくても、
別な居場所があり、話せる大人がいれば、
前向きに生きていくための一助になると思うのです。
女子はちょっとリボンレイをつくっていたり・・・
(ガンダムの隣で)
みーやのつくったプラモデルたち。
片づけの時に見てみたら、あら不思議、
みんなかっこいいポーズをとっていました。
だれがやってくれたのでしょ?
素晴らしい!
何故かジャンプしている子どもたち。
それにしても、皆、楽しそうでした。
目がキラキラして
自分のプラモデルをつくるのも楽しく、
人の手伝いをするのも楽しく、
人が何をつくっているのか見るのも楽しく、
共通の話題でおしゃべりするのも楽しく、
とにかく、充実した3時間でした。
来て下さった、大人の皆さま、ありがとうございました。
とっても楽しかったです!
次回は、8月24日(土)開催予定です。
子どもたちは、毎回新しいプラモデルを買う(買ってもらう)のは、難しいかもしれませんが、
遊びに来るだけでも、どうぞ来て下さい。
2013年06月20日
影絵劇:ごんぎつねグッズ
おまけで、皆でごんぎつねのグッズをつくってみました。
しおりです。
シール用紙に印刷し、プラ版に貼っただけです。
ごんのデザインがかわいいので、良い感じです。
役者の皆さんは、穴をあけてリボンをつけていましたが、
そちらのほうが、しおりらしかったです。
キーホルダー。
これもプラ版を金色に塗装し、シールを貼っただけ。
穴はピンバイスであけました。
裏。
アイロンプリント用紙で、Tシャツも作っちゃいました。
来年は、これをスタッフTシャツにするといいかな~。
前。
後。
しおりです。
シール用紙に印刷し、プラ版に貼っただけです。
ごんのデザインがかわいいので、良い感じです。
役者の皆さんは、穴をあけてリボンをつけていましたが、
そちらのほうが、しおりらしかったです。
キーホルダー。
これもプラ版を金色に塗装し、シールを貼っただけ。
穴はピンバイスであけました。
裏。
アイロンプリント用紙で、Tシャツも作っちゃいました。
来年は、これをスタッフTシャツにするといいかな~。
前。
後。
2013年06月19日
影絵劇:人形バッグ
また、役者の皆さんに集まっていただいて、
人形バッグをつくりました!
去年は一人でひっそりと作って、さみしかったので、
今年はみんなでつくることにしました!
表紙です。
裏表紙。
中を開けると・・・
もう1枚開きます。
人形をゴムでとめています。
きれいにできました。
ありがとうございました!
人形バッグをつくりました!
去年は一人でひっそりと作って、さみしかったので、
今年はみんなでつくることにしました!
表紙です。
裏表紙。
中を開けると・・・
もう1枚開きます。
人形をゴムでとめています。
きれいにできました。
ありがとうございました!