2014年10月31日

お城の模型

若住職がつくった安土城天主が完成したので、
お寺の入口に飾らせていただきました。

観光で、お箸の工場(若狭塗箸 箸匠せいわ)に寄せていただいた際、
箸の切れ端を大量にいただきました。

その素材を加工することなく、ボンドで接着し、
約2年半かけて(途中飽きて中断期間あり)、
とうとう完成しました。

高さ約45cmです。
よろしければ、ぜひご覧下さい!
  

Posted by わか at 09:53Comments(0)TrackBack(0)その他

2014年10月28日

亀さんが来寺しました!

ある日、扉を開けると・・・



なぜか、亀さんがいました。
お寺にお参りに来てくれたのでしょうか?
ご一緒にお念仏申しましょうか?  

Posted by わか at 18:02Comments(0)TrackBack(0)その他

2014年10月28日

東海仏教音楽の集い

8月29日(金)
本願寺名古屋別院(西別院)にて開催されました。

東海仏教音楽の集い
第10回記念大会

東海地方の寺院コーラス等が集まる音楽の集いです。

「悩み苦しみの毎日に、仏教音楽・仏教讃歌に出会われ、励まされ、前向きになれたと喜びを語られた方がいらっしゃいました。」との会長挨拶が印象に残りました。

約60人もの「名古屋少年少女合唱団」の素敵な歌声。
少年少女の歌声には、大人とはまた違う清らかな美しさがあります。

指揮指導の谷鈴代先生の、楽しくわかりやすい指導に励まされ、
会場全員での大合唱も、心震える素晴らしいものになりました。
  

Posted by わか at 09:03Comments(0)TrackBack(0)コーラス

2014年10月27日

盂蘭盆会

お盆は夜にお勤めをしています。

コーラスの歌声で、法要ははじまります。

住職と寺族、初盆を迎えられた方によって、
献灯(ろうそくの灯を仏様にお供え)いたします。

暗くてわかりにくいですが・・・

献灯の様子です。

住職と若住職が、お内陣に出仕します。

お勤め(読経)。

阿弥陀様のお光(ご本尊のろうそくの灯)を分け、
一人一人のろうそくに灯します。

法話。
阿弥陀如来様、仏となられた故人・ご先祖様は、
いつでも見守って下さっているので、
迎え火、送り火は必要とはしません。

フルートの音色が、お盆の夜によく似合い、心に沁みこみます。

お光をお供えします。
  

Posted by わか at 20:52Comments(0)TrackBack(0)お盆

2014年10月23日

夏休み寺子屋

もうずいぶん前の話になりますが・・・

夏休み。
7月21日(月)~25日(金)、
町内の子ども会のラジオ体操に合わせ、
夏休み寺子屋を開催しました。

ラジオ体操の後、本堂に集合です。
短いお経(らいはいのうた)をおつとめします。
みんなおぼえるのが早く、大きな声を出してくれます。

お経本を開く前と閉じる前には、ひたいの前にいただきます。

短いおはなし(法話)

今年は、
「生まれによって尊いのではなく、行いによって尊くなる。
生まれによって卑しいのではなく、行いによって卑しくなる。」
といったおはなしや、

ちょうどお葬儀があった関係で、
死ぬことについてのお話をしました。

おつとめの後は、お勉強。
夏休みの宿題をやっています。
わからないところは教えあいながら、
たまにお兄さんお姉さんに聞きながら。

この日のおやつはチキンナゲットでした!

  

Posted by わか at 18:56Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ