2016年04月17日
春季彼岸会・総永代経法要
春季彼岸会 並びに 総永代経法要
平成28(2016)年3月20日(日)
お彼岸中の日曜日にお勤めいたします。
今年はちょうど春分の日(お彼岸の中日)が日曜日でした。
今日は、コーラスKozakuraの
TVマッサン主題歌、
「麦の唄」合唱から始まります。
小牧のHOTハウスさんに歌をお届けした、ご報告です。
続いて、住職の喚鐘です。
喚鐘後、雅楽に合わせて内陣に出仕します。
小学4年生の孫も、一人で出仕します。
午前、春季彼岸会のお勤めは、
『正信念仏偈』和讃六首引き。
皆様と声を合わせてお勤めさせていただきました。
ご参拝の皆様。
強風の中、ありがとうございました。
(あまりの風に仏旗の竿が折れそうでした。
残念ですが、降ろしました。)
読経中にお香いただきます。
お香の香りが、立ち上り、
本堂に満ちていきます。
良い香りによってお浄土の清浄を表し、
み教えがすべての人々に広まっていくことも表します。
山宮先生によるご法話。
慚愧という言葉をわかりやすく聞かせて下さいました。
ズボンのチャックが開いていたら恥ずかしい。
恥ずかしいので直す(閉める)。
仏の教えに出会って自分を見つめると恥ずかしくなる。
それならば同じように、自分の行動を直していくものである。
お斎(昼食)の前に、影絵劇をご覧いただきました。
平成24年にキッズサンガ(子どもの集い)で上演した、
『花さき山』です。
大人の方にも大変楽しんでいただけたようで、
感動して涙を流されている方もいらっしゃり、
多くの方から、称賛とお褒めの言葉を頂戴しました。
お寺のホームページ、YOU TUBEでも公開していますので、
よろしければご覧下さい。
午後は、総永代経法要です。
かねて永代経をお納めくださいました皆様には、
ありがとうございました。
『仏説観無量寿経』をお勤めさせていただきました。
寺院を永代に護持し、
故人をお守りしていくという、
永代経に込められた願いは、
子や孫に引き継いでいくことで達成されます。
影絵劇など、子どもの行事(キッズサンガ)も、
そのような永代経のこころにも、かなうものではないでしょうか。
平成28(2016)年3月20日(日)
お彼岸中の日曜日にお勤めいたします。
今年はちょうど春分の日(お彼岸の中日)が日曜日でした。
今日は、コーラスKozakuraの
TVマッサン主題歌、
「麦の唄」合唱から始まります。
小牧のHOTハウスさんに歌をお届けした、ご報告です。
続いて、住職の喚鐘です。
喚鐘後、雅楽に合わせて内陣に出仕します。
小学4年生の孫も、一人で出仕します。
午前、春季彼岸会のお勤めは、
『正信念仏偈』和讃六首引き。
皆様と声を合わせてお勤めさせていただきました。
ご参拝の皆様。
強風の中、ありがとうございました。
(あまりの風に仏旗の竿が折れそうでした。
残念ですが、降ろしました。)
読経中にお香いただきます。
お香の香りが、立ち上り、
本堂に満ちていきます。
良い香りによってお浄土の清浄を表し、
み教えがすべての人々に広まっていくことも表します。
山宮先生によるご法話。
慚愧という言葉をわかりやすく聞かせて下さいました。
ズボンのチャックが開いていたら恥ずかしい。
恥ずかしいので直す(閉める)。
仏の教えに出会って自分を見つめると恥ずかしくなる。
それならば同じように、自分の行動を直していくものである。
お斎(昼食)の前に、影絵劇をご覧いただきました。
平成24年にキッズサンガ(子どもの集い)で上演した、
『花さき山』です。
大人の方にも大変楽しんでいただけたようで、
感動して涙を流されている方もいらっしゃり、
多くの方から、称賛とお褒めの言葉を頂戴しました。
お寺のホームページ、YOU TUBEでも公開していますので、
よろしければご覧下さい。
午後は、総永代経法要です。
かねて永代経をお納めくださいました皆様には、
ありがとうございました。
『仏説観無量寿経』をお勤めさせていただきました。
寺院を永代に護持し、
故人をお守りしていくという、
永代経に込められた願いは、
子や孫に引き継いでいくことで達成されます。
影絵劇など、子どもの行事(キッズサンガ)も、
そのような永代経のこころにも、かなうものではないでしょうか。
2015年05月15日
春のお彼岸 2015
春季彼岸会
総永代経法要
3月22日(日)
暖かな春の一日でした。
コーラス「Kozakura」は、早めに集まって、
練習をしています。
みちのく屋さんより東北物産を預かり、
代わりに販売させていただきました。
お内陣には、鉢花をお供えしました。
お帰りの際、お下がりとして、参拝の皆様にお持ち帰りいただきました。
喚鐘を鳴らして、法要開始です。
門徒総代様が受付をして下さっています。
読経は
午前:正信念仏偈
午後:仏説観無量寿経
です。
住職と孫。
東北物産、美味しいもの盛り沢山で、
完売御礼でした。
品物の搬入から値札、飾りつけ、売上の計算まで全て
お寺の者がやっており、
人件費もかかっていないので、
売り上げの金額がすべて、東北支援につながります。
試食も用意いたしました。
お説教は岡崎より山宮先生にお越しいただきました。
今日はピアノ伴奏を中学生が。
コーラスはリクエストのあった
「娘たちよ」
人生を歩む次世代の人たちに、
阿弥陀様の光に照らされ手を合わせ生きていくことを伝えています。
また、
「花は咲く」
をご参拝の皆様とともに合唱し、
歌声を分かち合いました。
1階ホールでお斎(お食事)です。
この後、午後のお勤めに入ります。
総永代経法要
3月22日(日)
暖かな春の一日でした。
コーラス「Kozakura」は、早めに集まって、
練習をしています。
みちのく屋さんより東北物産を預かり、
代わりに販売させていただきました。
お内陣には、鉢花をお供えしました。
お帰りの際、お下がりとして、参拝の皆様にお持ち帰りいただきました。
喚鐘を鳴らして、法要開始です。
門徒総代様が受付をして下さっています。
読経は
午前:正信念仏偈
午後:仏説観無量寿経
です。
住職と孫。
東北物産、美味しいもの盛り沢山で、
完売御礼でした。
品物の搬入から値札、飾りつけ、売上の計算まで全て
お寺の者がやっており、
人件費もかかっていないので、
売り上げの金額がすべて、東北支援につながります。
試食も用意いたしました。
お説教は岡崎より山宮先生にお越しいただきました。
今日はピアノ伴奏を中学生が。
コーラスはリクエストのあった
「娘たちよ」
人生を歩む次世代の人たちに、
阿弥陀様の光に照らされ手を合わせ生きていくことを伝えています。
また、
「花は咲く」
をご参拝の皆様とともに合唱し、
歌声を分かち合いました。
1階ホールでお斎(お食事)です。
この後、午後のお勤めに入ります。
2014年04月17日
春季彼岸会・総永代経法要
平成26年3月23日(日)
春のあたたかな日に、
春季彼岸会・総永代経法要
をお勤めいたしました。
受付のお手伝い、ありがとうございました。
ある方が手作りし、お供え下さったおりがみの傘。
おりがみの服(つまようじ入れ)
どちらもとっても素晴らしい出来栄えです。
お参りの皆様に、お下がりをお持ち帰りいただきました。
とてもお手間でしょうに、たくさん作って下さって、ありがとうございました。
読経は、午前『正信念仏偈』、午後『仏説観無量寿経』でした。
奥に見えるのが住職です。
お焼香される皆様と、読経中の若住職。
ちいちゃい子もお焼香ありがとうございました。
午前午後の二座、ご法話を頂戴いたしました。
岡崎の山宮先生です。
フルートのミニコンサート。
「雨にぬれても」などの映画音楽を4曲演奏して下さいました。
若住職の生まれた頃の映画だそうです。
1階ホールでお斎(お食事)
お彼岸は、太陽が真西に沈むことから、西のかなたにあるというお浄土を偲ぶという行事です。
亡き人を偲びつつ、私もお浄土に救われていくありがたさに思いをいたす春の法要でした。
ご参拝の皆様、本当にありがとうございました。
春のあたたかな日に、
春季彼岸会・総永代経法要
をお勤めいたしました。
受付のお手伝い、ありがとうございました。
ある方が手作りし、お供え下さったおりがみの傘。
おりがみの服(つまようじ入れ)
どちらもとっても素晴らしい出来栄えです。
お参りの皆様に、お下がりをお持ち帰りいただきました。
とてもお手間でしょうに、たくさん作って下さって、ありがとうございました。
読経は、午前『正信念仏偈』、午後『仏説観無量寿経』でした。
奥に見えるのが住職です。
お焼香される皆様と、読経中の若住職。
ちいちゃい子もお焼香ありがとうございました。
午前午後の二座、ご法話を頂戴いたしました。
岡崎の山宮先生です。
フルートのミニコンサート。
「雨にぬれても」などの映画音楽を4曲演奏して下さいました。
若住職の生まれた頃の映画だそうです。
1階ホールでお斎(お食事)
お彼岸は、太陽が真西に沈むことから、西のかなたにあるというお浄土を偲ぶという行事です。
亡き人を偲びつつ、私もお浄土に救われていくありがたさに思いをいたす春の法要でした。
ご参拝の皆様、本当にありがとうございました。
2013年04月06日
春季彼岸会・総永代経法要
春季彼岸会・総永代経法要
2013/3/17(日)
午前:春季彼岸会
岩手県の大槌町を支援している、
「てつくりワークショップ かもめ」
にブースを出していただきました。
記念品(お扱い)のクリップ。
震災支援のため、色々な方が無償で作って下さった、
手作りのくるみボタンクリップ
(マグネットつきで、冷蔵庫等にメモをはさんでくっつけられます)
写真は、30個を1セットにして、円形にならべ、花のようにしたもの。×8
一人3個ずつ選んで、お持ち帰りいただきました。
お焼香の様子。
「正信念仏偈」をお勤めいたしました。
皆様とご一緒に、読経。
山宮先生のご法話。
一般的に宗教では信じる者が救われると説かれます。
逆に言えば、信じなければ救われません。
しかし、浄土真宗では、阿弥陀如来は信じる信じないという条件なしに救って下さいます。
私たちはもうすでに救われている身であるのです。
「聞いて救われる」のではなく、「救われていることを聞く」のです。
参拝の集い。
ピアノ。
ピアノ。
フルート。
エコたわし、爪楊枝入れを手作りして、お供えして下さった方がいます。
大量に作るのは、大変だったかと思いますが、ありがとうございました。
御下がりとして、皆様にお持ち帰りいただきました。
1階ホールでお斎をいただきました。
「かもめ」の売り上げは、震災支援に回されます。
午後:総永代経法要
『仏説観無量寿経』をお勤めいたしました。
2013/3/17(日)
午前:春季彼岸会
岩手県の大槌町を支援している、
「てつくりワークショップ かもめ」
にブースを出していただきました。
記念品(お扱い)のクリップ。
震災支援のため、色々な方が無償で作って下さった、
手作りのくるみボタンクリップ
(マグネットつきで、冷蔵庫等にメモをはさんでくっつけられます)
写真は、30個を1セットにして、円形にならべ、花のようにしたもの。×8
一人3個ずつ選んで、お持ち帰りいただきました。
お焼香の様子。
「正信念仏偈」をお勤めいたしました。
皆様とご一緒に、読経。
山宮先生のご法話。
一般的に宗教では信じる者が救われると説かれます。
逆に言えば、信じなければ救われません。
しかし、浄土真宗では、阿弥陀如来は信じる信じないという条件なしに救って下さいます。
私たちはもうすでに救われている身であるのです。
「聞いて救われる」のではなく、「救われていることを聞く」のです。
参拝の集い。
ピアノ。
ピアノ。
フルート。
エコたわし、爪楊枝入れを手作りして、お供えして下さった方がいます。
大量に作るのは、大変だったかと思いますが、ありがとうございました。
御下がりとして、皆様にお持ち帰りいただきました。
1階ホールでお斎をいただきました。
「かもめ」の売り上げは、震災支援に回されます。
午後:総永代経法要
『仏説観無量寿経』をお勤めいたしました。
2012年04月14日
春季彼岸会・総永代経法要
平成24年3月18日(日)
午前:春季彼岸会
午後:総永代経法要
を、お勤めしました。
お扱い(参拝記念品)として、鍋つかみをお持ち帰りいただきました。
かわいらしい猫の鍋つかみです。
吹上授産所
(知的障害の方に支援を行う社会福祉法人の施設です)
での手作りの品物で、ひとつひとつ柄の違う個性的なものです。
お寺でまとめて買わせていただくことで、微力ながら社会福祉のお手伝いです。
お勤め(読経)の後に、ご法話を頂戴しました。
ご法話は、布教使の山宮先生です。
休憩時間にドリンクバー。
コーヒーでほっと一息です。
午前の法要の後に、音楽の集いです。
トップバッターは、ピアノ演奏。
「朧月夜」
続いて、教西寺コーラス「Kozakura」によるうた。
「ガンジスのうた」
そして、フルート演奏。
テーマは映画音楽。
「ロミオとジュリエット」
「ウエストサイド物語」
「第三の男」
前回の演奏のときに、門徒さんからリクエストのあった曲も演奏して下さいました。
1階ホールでお斎。
午後の法要。
読経中の焼香の様子。
午前:春季彼岸会
午後:総永代経法要
を、お勤めしました。
お扱い(参拝記念品)として、鍋つかみをお持ち帰りいただきました。
かわいらしい猫の鍋つかみです。
吹上授産所
(知的障害の方に支援を行う社会福祉法人の施設です)
での手作りの品物で、ひとつひとつ柄の違う個性的なものです。
お寺でまとめて買わせていただくことで、微力ながら社会福祉のお手伝いです。
お勤め(読経)の後に、ご法話を頂戴しました。
ご法話は、布教使の山宮先生です。
休憩時間にドリンクバー。
コーヒーでほっと一息です。
午前の法要の後に、音楽の集いです。
トップバッターは、ピアノ演奏。
「朧月夜」
続いて、教西寺コーラス「Kozakura」によるうた。
「ガンジスのうた」
そして、フルート演奏。
テーマは映画音楽。
「ロミオとジュリエット」
「ウエストサイド物語」
「第三の男」
前回の演奏のときに、門徒さんからリクエストのあった曲も演奏して下さいました。
1階ホールでお斎。
午後の法要。
読経中の焼香の様子。