2016年06月15日

2016年06月15日

影絵劇 矢村のヤ助

雪のよく降る年の暮れ。

ヤ助は罠にかかった山鳥を助けます。

山鳥を逃がした代わりに、
ゼニをおいて。

おっかさんのために、山にじねんじょを探しに行きます。

魚の代わりに、じねんじょ(いも)になっただ。
あったけえ じねんじょ汁にしようや。

吹雪の夜。

アカネという娘が訪ねてきます。
始めは雪女かと驚きますが、

すぐに仲良くなって、大きな雪だるまをつくります。

アカネさん、おれの嫁さんになってくれねえだか!

お会いした時から、とっても好きでした。

畑仕事をするヤ助とアカネ。
見守るおっかあ。

のどかだねえ。
こういうのを、幸せっていうのかねえ。

季節は移ろいます。

ありあけ山の大鬼が村を襲いました。

ヤ助のところにも、鬼から文が届きます。

戦うことを決心したヤ助に、
アカネは鬼を倒す方法を教えます。

自分は以前助けられた山鳥で、

13ふしの尾羽をつかった矢を打つのです。

まってくれ、アカネ!
おめえは おらの宝だで。

ヤ助の手に、尾羽が残ります。

いとしいアカネよ・・・とんでいけっ!

ぐわああー!
鬼は谷底へ落ちていきました。

鬼のいない平和な生活。
ヤ助は静かに畑仕事に励みます。

おっかさんは、静かに山鳥に手を合わせます。
  

Posted by わか at 16:50Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2016年06月15日

影絵劇 ハグくまさん♪

あるところに、ちょっと不思議な、
「ハグくまさん」って呼ばれるくまがいました。

ハグくまさんは、誰かに会うと
「ハグ」って抱きしめちゃいます。

森の中のいろいろな動物をハグします。

スカンクやヤマアラシだって、へっちゃらです。

ん?
この土管はなんだろう?
入ってみよう。

ヒュウ―っっつ!

ぼちゃん。
トンネルを抜けると、海でした。

海の生き物たちも、ハグします!

くじらの潮に運ばれて、空へ!

鳥たちも抱きしめます。

ん? あの音は・・・
(ドドドドド)
ロケットです。
ロケットもハグします。

ロケットは、宇宙のどこかの星まで、
飛んでいきましたよ。

いろいろな宇宙人と、
ハグの力で友達になりました。

帰りのUFOも貸してくれました。

故郷に帰って来て、リンゴの木をハグすると、
落ち着きます。

あれ、きこりが木を切ろうとしています。
ハグっ!
驚いたきこりは逃げていきました。

痛かったね。
よしよし。

ハグくまさんは、それからも、
いつでもどこでも、誰でも抱きしめて、
幸せだったそうです。

  

Posted by わか at 16:28Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2016年06月15日

影絵劇をみよう! キッズサンガ2016

影絵劇をみよう!

こどもたちあつまれ
キッズサンガ2016

平成28年6月12日(日)
午後2時~4時

いよいよ練習の成果を発表する日がやってきました。
中学生と大人が一堂に会するのは始めてです。

中学生1年~3年。
8人で一つの作品を演じます。

大人は10人。
お忙しい中ありがとうございます。

イスを片づけた本堂。
早めに来た子どもたちが、走りまわっています。

そういえば、お寺の境内って、
子どもたちが遊び、走り回るところでしたね。

ハンカチ落としをやっているのかな?

さて、いよいよスタートです。

まずは、仏様にご挨拶いたしましょう。
正座できる子はちゃんと正座して、
手を合わせましょう。

若住職のおはなし。
子どものために、短く簡単に。

「やったことが起こる(やらないことは起こらない)」
という因果のお話でした。

将来の夢があるならそのための努力をする、
成績を上げたいなら勉強をする、
友達と仲良くするなら悪口を言わない、
など、ただ願うのではなく、
具体的にやることが大切ですね。

靴箱の代わりにシートの上に。

影絵劇の後、
じゃんけんで勝った子からおやつをもらいましょう。


おやつは7種類くらい用意しました。

かごの中から好きな味を選んでね。



飲み物もありますよ。


皆、幸せそうです。
おやつってすごいです。

ジュースのおかわりあります。
アナウンスしたら、歓声が上がりました!

スタッフを入れると、111人が来てくれました。
皆さん、本当にありがとうございました。

※集合写真をプリントしました。参加者で欲しい方には差し上げます。
お寺までお越し下さるか、メールにてご連絡下さい。  

Posted by わか at 16:06Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ