2016年12月20日

影絵劇 日進の民話 2

浄土宗 大応寺

岩崎城近くの山の中腹にあります。

「きゅうてんときつね」の舞台です。
「きゅうてん」は大応寺の小僧さんの名前です。

お盆前のお忙しい時にご住職に少し、
また後日奥様に、落ち着いてお話を伺いました。
丁寧に対応して下さって、ありがとうございました。

こちらが本堂。

残念ながら、お寺には「きゅうてんときつね」の話は伝わっていないとのこと。
お寺自体も、昔はふもとにあったのですが、
水害の後に今の場所に移ったそうです。

本堂内。
できるだけ浄土宗のつくりを再現したいと思います。

旧市川家住宅

2017年1月21日(土)
影絵劇 日進の民話のお披露目と、
人形を作っての影絵遊びのワークショップ
こちらで行います。

舞台をうちから持っていき、
スクリーンと障子の両方で、
影絵遊びをすることになりました。

冬には、ちょっと寒そうです・・・  

Posted by わか at 18:38Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ

2016年12月20日

影絵劇 日進の民話 1

影絵劇 日進の民話

日進市より依頼され、
日進の民話を2本、影絵劇でつくることになりました。

豊田市の映像会社、㈱映像舎 様が、
パートナーとして選んで下さいました。

うちの影絵劇を認めて下さって、とっても嬉しいです!
全力で取り組みさせていただきます。

市の民族誌に、ほんの数行載っている、

「火ぶりと天狗さま」
「きゅうてんときつね」


のお話を、内容を膨らませて、
つくります。
一つ、5~10分程度の、短いお話となる予定です。

作画の資料とするため、日進の風景を撮影に行って来ました!

岩崎城
ここの資料館に、
昔の風景写真や、漁の道具がありました。
参考にしたいと思います。
  

Posted by わか at 18:04Comments(0)TrackBack(0)キッズサンガ