2015年10月07日
盂蘭盆会
盂蘭盆会(うらぼんえ)
お盆には各ご家庭を回って、それぞれのお仏壇にお参りもしておりますが、
8月15日には、お寺での盂蘭盆会もお勤めしております。
大勢の方にお参りいただいておりますが、
特に故人様の初盆をお迎えの方には、必ずご参拝いただいております。
18:30には、納骨礼拝堂にての読経。
その後19:00からの盂蘭盆会です。
コーラスこざくらの歌声が響き、法要の始まりです。
こざくらも新メンバーも入り、ますます充実しています。
献灯
住職を先頭に、お光を仏様にお供えします。
手を合わせる住職と孫たち。
続いて、初盆を迎えられた家の代表の方。
暗い本堂を、ろうそくの灯が照らします。
この後、読経は、『正信偈』をお勤めしました。
読経後、阿弥陀様のお光を皆様それぞれのろうそくに分かち、
灯の集い(キャンドルサービス)を行いました。
コーラスによる心に染み入る歌と、
簡単な法話です。
静かに心落ち着かせ、自分自身を見つめつつ、
故人様を偲んでいただけたでしょうか。
最後に、一人一人の灯も、阿弥陀様にお供えしました。
皆様、夜遅くでしたが、お集りいただきまして、誠にありがとうございました。
お盆には各ご家庭を回って、それぞれのお仏壇にお参りもしておりますが、
8月15日には、お寺での盂蘭盆会もお勤めしております。
大勢の方にお参りいただいておりますが、
特に故人様の初盆をお迎えの方には、必ずご参拝いただいております。
18:30には、納骨礼拝堂にての読経。
その後19:00からの盂蘭盆会です。
コーラスこざくらの歌声が響き、法要の始まりです。
こざくらも新メンバーも入り、ますます充実しています。
献灯
住職を先頭に、お光を仏様にお供えします。
手を合わせる住職と孫たち。
続いて、初盆を迎えられた家の代表の方。
暗い本堂を、ろうそくの灯が照らします。
この後、読経は、『正信偈』をお勤めしました。
読経後、阿弥陀様のお光を皆様それぞれのろうそくに分かち、
灯の集い(キャンドルサービス)を行いました。
コーラスによる心に染み入る歌と、
簡単な法話です。
静かに心落ち着かせ、自分自身を見つめつつ、
故人様を偲んでいただけたでしょうか。
最後に、一人一人の灯も、阿弥陀様にお供えしました。
皆様、夜遅くでしたが、お集りいただきまして、誠にありがとうございました。
2015年10月07日
夏休み寺子屋 2015
7月21日(火)~25日(土)
夏休み寺子屋を開催しました。
毎日10~15人、延べ62人の子どもが参加してくれました。
各町内でのラジオ体操の後、
本堂に集合です。
お勤め(読経)は『らいはいのうた』
漢文を日本語に訳して、節をつけたお経です。
読経の後は短い法話。
今年は、
・今日を大切にしよう。
・夢を叶える原因をつくろう。
・自分のことでも、自分が一番良く知っているわけではない。
・ありのままの私を救って下さるのが阿弥陀さま。
・いつでもどこでも見守られている。
というようなお話をしました。
1階ホールでお勉強。
1階はちょこっと涼しいです。
「夏の生活」をやっています。
わずか30分ですが、朝からお勉強タイムがあるのは、良いことです。
おやつの焼きおにぎり。
毎日違うもの(ポテトやチキンナゲットなど)を用意しました。
ジュースやお茶も大好きです。
夏休み寺子屋を開催しました。
毎日10~15人、延べ62人の子どもが参加してくれました。
各町内でのラジオ体操の後、
本堂に集合です。
お勤め(読経)は『らいはいのうた』
漢文を日本語に訳して、節をつけたお経です。
読経の後は短い法話。
今年は、
・今日を大切にしよう。
・夢を叶える原因をつくろう。
・自分のことでも、自分が一番良く知っているわけではない。
・ありのままの私を救って下さるのが阿弥陀さま。
・いつでもどこでも見守られている。
というようなお話をしました。
1階ホールでお勉強。
1階はちょこっと涼しいです。
「夏の生活」をやっています。
わずか30分ですが、朝からお勉強タイムがあるのは、良いことです。
おやつの焼きおにぎり。
毎日違うもの(ポテトやチキンナゲットなど)を用意しました。
ジュースやお茶も大好きです。