2017年02月01日

親鸞聖人750回大遠忌法要 2

えんぎ
縁儀
法要や儀式に際して、導師以下の諸僧が
集会所から一定の列をして、堂縁を通って入堂する作法。

例年の報恩講より、少し早い10時。
親鸞聖人750回大遠忌法要
縁儀からスターです!

仏旗を持って下さっているのは、
門徒総代の福田登志実様。

先頭の列係。
良い笑顔です!

駐車場から、
正面大階段へ。

この写真は、お向かいさんが撮って下さいました。
貴重なお写真、ありがとうございました。

いよいよ入堂。

れつがかり
列係
行列の前後にあて、行列を整える役です。

せんどう
先導
仏旗を持ち、行列を先に導きます。

コーラスKozakura(こざくら)

様々な年齢の方が、一緒に楽しく活動しています。

月1回、第2土曜日に練習しています。

仏教讃歌、童謡など、
いろいろな歌を歌います。

法要にも出勤していただき、
いつもお世話になっております。

今日のための練習もいたしました!

高齢のお母さまと共に、
娘さんが参加してくださっています。

今年から、お父様もご参加いただけることになり、
親子三人で歌ってくださいます。

りりしい、素敵な年の重ね方です。

最長老は、90代半ば。しっかりと歩かれます。

このコーラスをとても楽しみにして下さっているそうです。

いんとう
引頭
結衆の先頭にあって、一同を引率し威儀を整える役です。

けっしゅう
結衆
法要に出勤する僧侶です。

さんげ
散華
華葩を散らしながらの入堂です。

お寺様の衣体は、最高の礼装、
七条袈裟

願入寺様。

法誓寺様。

圓勝寺様。

教西寺
若住職。

だいどうじ
大童子
導師の前後に従う童子です。

導師の入堂です。

どうし
導師

教西寺
住職。

結衆、導師は、そのままお内陣に入ります。

じっきん
昵近
導師の直前、直後に従う役です。

門徒総代、水野満喜子様。

もう一人の門徒総代、尾関基様は、体調すぐれず、
ご参加いただけませんでした。
とても残念です。

じぞく
寺族

教西寺
坊守

若坊守

寺族
坊守の長女

このように、きらびやかに入堂いたしました。
この後、席に着き、読経のはじまりです。


この記事へのトラックバックURL

http://kyosaiji.mediacat-blog.jp/t120643
上の画像に書かれている文字を入力して下さい