2014年01月15日
報恩講:3
午後のお勤めは、住職が喚鐘を打ちました。
組内の寺院様にもお参りいただいています。
願入寺様と円勝寺様。
法誓寺様と若住職。
導師は住職。
七条袈裟でお勤めいたしました。
御伝鈔を拝読します。
住職の声に静かに聞き入ります。
布教使の山宮先生が、お説教の中で二胡を披露して下さいました。
東洋的な音色で、とても心地良い演奏でした。
法要の終わりに、『恩徳讃』を歌いました。
二胡の伴奏をお願いしました。
組内の寺院様にもお参りいただいています。
願入寺様と円勝寺様。
法誓寺様と若住職。
導師は住職。
七条袈裟でお勤めいたしました。
御伝鈔を拝読します。
住職の声に静かに聞き入ります。
布教使の山宮先生が、お説教の中で二胡を披露して下さいました。
東洋的な音色で、とても心地良い演奏でした。
法要の終わりに、『恩徳讃』を歌いました。
二胡の伴奏をお願いしました。
2014年01月15日
報恩講:2.
午前のお勤めの後に、ミニ音楽会です。
コーラス「Kozakura」の合唱。
歌は『影と海』
メンバーには、いろいろな年齢の人がいて、
それぞれに良い刺激を与え合っています。
子どもたちのピアノ連弾。
『ババールの冒険』より
「笛を吹くルドゥドゥ」「裁判所」
お姉ちゃんは先生と連弾。
『ミドリネズミ・・・』
チャイコフスキー『くるみ割り人形』より「花のワルツ」
連弾って、おもしろいですね。
協力して一つの音楽をつくるよろこび、美しいですね。
ふたたび合唱。
『ともだちになるために』
ともだちになるために、人は出会う。
心があたたかくなる歌でした。
歌の一部に手話を交えて。
簡単なので、皆さんにも一諸にやっていただきました。
コーラス「Kozakura」の合唱。
歌は『影と海』
メンバーには、いろいろな年齢の人がいて、
それぞれに良い刺激を与え合っています。
子どもたちのピアノ連弾。
『ババールの冒険』より
「笛を吹くルドゥドゥ」「裁判所」
お姉ちゃんは先生と連弾。
『ミドリネズミ・・・』
チャイコフスキー『くるみ割り人形』より「花のワルツ」
連弾って、おもしろいですね。
協力して一つの音楽をつくるよろこび、美しいですね。
ふたたび合唱。
『ともだちになるために』
ともだちになるために、人は出会う。
心があたたかくなる歌でした。
歌の一部に手話を交えて。
簡単なので、皆さんにも一諸にやっていただきました。
2014年01月15日
報恩講:1
明日(1/16)、親鸞聖人のご命日です。
ご本山(京都の(西)本願寺)では、御正忌報恩講がお勤めされています。
先立つこと一か月、当寺の報恩講は、
12/1(日)にお勤め致しました。
喚鐘を打つ若住職。
報恩講には、五色幕で飾りますので、とても綺麗です。
出仕する住職と孫。
初めてお内陣に出勤します。
いつもはやんちゃですが、今日はしっかりとお勤めできました。
住職の伽陀の声の中、若住職が導師として出勤しました。
初めての3代そろっての内陣出勤です。
お勤めは『正信念仏偈』です。
読経中にお焼香していただきました。
お袈裟は、親鸞聖人750回大遠忌法要の記念五常袈裟。
子ども用はないので、似た布で中五条をつくっていただきました。
お勤めの後のお説教。
岡崎より山宮先生にお越しいただきました。
ご本山(京都の(西)本願寺)では、御正忌報恩講がお勤めされています。
先立つこと一か月、当寺の報恩講は、
12/1(日)にお勤め致しました。
喚鐘を打つ若住職。
報恩講には、五色幕で飾りますので、とても綺麗です。
出仕する住職と孫。
初めてお内陣に出勤します。
いつもはやんちゃですが、今日はしっかりとお勤めできました。
住職の伽陀の声の中、若住職が導師として出勤しました。
初めての3代そろっての内陣出勤です。
お勤めは『正信念仏偈』です。
読経中にお焼香していただきました。
お袈裟は、親鸞聖人750回大遠忌法要の記念五常袈裟。
子ども用はないので、似た布で中五条をつくっていただきました。
お勤めの後のお説教。
岡崎より山宮先生にお越しいただきました。